PALOSANTO MIDORIブランド
nadaにて新発売!
パラグアイで「神の木」
と呼ばれている
グリーンパロサントの商品を
販売していきます!
Palo Santo パロサント
学名:Bulnesiasarmientoi
和名:本緑壇
南米大陸の中央部(パラグアイ、アルゼンチン、
ボリビア、ブラジル)に広がる
大平原、グランチャコ地方にのみ
自生する高木です。
古くから悪い気を祓い、幸せを呼ぶ
といわれ、その性質や独特の香りには
様々な効能があり、現地では神聖な木
として親しまれています。
幹や枝の含まれる油分の量は25〜30%と
非常に高く、抽出されたエッセンシャル
オイルは抗酸化作用や防腐、抗菌効果の
あるガイアックオイルとして近年では
EUや北米を中心に高い人気を集めて
います。
また、防虫効果もあるため、パラグアイ
では精油の際に出る搾りかすは
蚊取り線香の原料として再利用されて
います。
この「本緑壇(Bulnesiasarmientoi)は
ペルーやエクアドル が原産の
「パロサント (Burseragtaveolens)、
アジア及び南米一体を原産とする
「緑壇(Lignun vitae)」とも異なり、
非常に木目が細かく、硬く、比重が
思いため「世界一重い木」とも
言われています。
木の断面は太陽光に当たると鮮やかな
深緑色に変化します。
耐久性が強く、香りが良いため高級家具や
調度品にも利用されています。
パロサント 専門ブランド
MIDORIは、2017年に設立された、
パロサント の商品開発や生産、そして
その取引を全て自社で行っている、
パラグアイで唯一のパロサント 専門店です。
パラグアイの"神の木"に
思いを込めて
パラグアイは世界最大規模の森林伐採国と
言われており、"神の木"と呼ばれるこの
パロサントも例外ではありません。
未来までこのミドリを残したいという思いから
MIDORI と名付けました。
ひとつひとつ、心を込めて仕上げています。
MIDORIのこだわり
ほとんどの商品は現地の工場から出た
廃材を再利用しています。
仕上げの磨きは細かいヤスリを使用し、
全て手作業で行っています。
また、ニスなどの化学製品を使わず、
国産の天然ミツロウでコーティングして
います。
MIDORIならびに資材提供業者は
パラグアイ環境省が定めた規定に
則って活動を行っています。
まだ日本でもほとんど知られていない
パラグアイのグリーンパロサント 。
世界一重く油分が多く、木の断面が
化学変化で深緑に変化する
美しい香木です。
nadaではパラグアイで唯一の
グリーンパロサント専門ブランド
PALOSANTO MIDORIに注目し、
製品の輸入を開始しました。
地球の裏側で日本人が立ち上げた
パロサントブランド。
これから彼らとともに日本に
グリーンパロサント 、本緑壇を
広めていく使命を持って、
数々の魅力的な商品を紹介して
いきます。
MIDORIブランド商品数を
豊富に販売するのはnadaだけです。
どうぞ楽しんで見ていってくださいね。
実店舗(千葉県柏市)にて
お手にとってご覧いただけます。
イベントや出展などもお声がけください。
nadaは PALOSANTO MIDORI の日本代理店です。
お問い合わせにつきましては、nada山口まで
メールアドレス: gebara2001@yahoo.co.jp
電話番号:04-7157-3270 (平日12:00〜16:00)
2023.03月吉日 nada 山口
写真はすべてパラグアイのグリーンパロサントの
木と葉です。
PALOSANTO MIDORI 提供
nadaにて新発売!
パラグアイで「神の木」
と呼ばれている
グリーンパロサントの商品を
販売していきます!
Palo Santo パロサント
学名:Bulnesiasarmientoi
和名:本緑壇
南米大陸の中央部(パラグアイ、アルゼンチン、
ボリビア、ブラジル)に広がる
大平原、グランチャコ地方にのみ
自生する高木です。
古くから悪い気を祓い、幸せを呼ぶ
といわれ、その性質や独特の香りには
様々な効能があり、現地では神聖な木
として親しまれています。
幹や枝の含まれる油分の量は25〜30%と
非常に高く、抽出されたエッセンシャル
オイルは抗酸化作用や防腐、抗菌効果の
あるガイアックオイルとして近年では
EUや北米を中心に高い人気を集めて
います。
また、防虫効果もあるため、パラグアイ
では精油の際に出る搾りかすは
蚊取り線香の原料として再利用されて
います。
この「本緑壇(Bulnesiasarmientoi)は
ペルーやエクアドル が原産の
「パロサント (Burseragtaveolens)、
アジア及び南米一体を原産とする
「緑壇(Lignun vitae)」とも異なり、
非常に木目が細かく、硬く、比重が
思いため「世界一重い木」とも
言われています。
木の断面は太陽光に当たると鮮やかな
深緑色に変化します。
耐久性が強く、香りが良いため高級家具や
調度品にも利用されています。
パロサント 専門ブランド
MIDORIは、2017年に設立された、
パロサント の商品開発や生産、そして
その取引を全て自社で行っている、
パラグアイで唯一のパロサント 専門店です。
パラグアイの"神の木"に
思いを込めて
パラグアイは世界最大規模の森林伐採国と
言われており、"神の木"と呼ばれるこの
パロサントも例外ではありません。
未来までこのミドリを残したいという思いから
MIDORI と名付けました。
ひとつひとつ、心を込めて仕上げています。
MIDORIのこだわり
ほとんどの商品は現地の工場から出た
廃材を再利用しています。
仕上げの磨きは細かいヤスリを使用し、
全て手作業で行っています。
また、ニスなどの化学製品を使わず、
国産の天然ミツロウでコーティングして
います。
MIDORIならびに資材提供業者は
パラグアイ環境省が定めた規定に
則って活動を行っています。
まだ日本でもほとんど知られていない
パラグアイのグリーンパロサント 。
世界一重く油分が多く、木の断面が
化学変化で深緑に変化する
美しい香木です。
nadaではパラグアイで唯一の
グリーンパロサント専門ブランド
PALOSANTO MIDORIに注目し、
製品の輸入を開始しました。
地球の裏側で日本人が立ち上げた
パロサントブランド。
これから彼らとともに日本に
グリーンパロサント 、本緑壇を
広めていく使命を持って、
数々の魅力的な商品を紹介して
いきます。
MIDORIブランド商品数を
豊富に販売するのはnadaだけです。
どうぞ楽しんで見ていってくださいね。
実店舗(千葉県柏市)にて
お手にとってご覧いただけます。
イベントや出展などもお声がけください。
nadaは PALOSANTO MIDORI の日本代理店です。
お問い合わせにつきましては、nada山口まで
メールアドレス: gebara2001@yahoo.co.jp
電話番号:04-7157-3270 (平日12:00〜16:00)
2023.03月吉日 nada 山口
写真はすべてパラグアイのグリーンパロサントの
木と葉です。
PALOSANTO MIDORI 提供
カテゴリーから探す
- 版画家 Sachi Kitayama 作品
- nadaの蔵出しシリーズ
- パラグアイのPALOSANTO MIDORI
- メキシカンアート・インテリア
- メキシコキッチングッズ
- アレブリヘ(メキシコ オアハカ のウッドカーヴィング)
- サパティスタグッズ
- メキシカンパーカー
- サポテックラグ(タペテ)
- アニマリート (メキシコのぬいぐるみ)
- オトミ刺繍
- 手編みバッグ
- 手編みのかご
- メキシカンタイル・ミラー
- ルチャリブレ
- メキシカンアクセサリー
- カラベラ(骸骨)グッズ
- エキパルチェア
- レディース民族衣装・小物
- メキシカンアパレル/メンズ
- 店長のワールドセレクション
- おばあちゃんの手編みイランソックス
- メキシカンハンモック
- アウトレット
グループから探す
コンテンツを見る
- サポテックラグとは
- ナダについて
- ナダの実店舗について(アクセス、店内サービス等)
- ハンモックの設置・乗り方について
- カーペット(ラグ)の嬉しい機能と使い方
- イベントのお知らせ&報告など
- 通販お買い物ガイド
- DOS TACOS (ドス タコス)
- PALOSANTO MIDORI について
- パラグアイ先住民の人たち チャマココ族
- MOLINO CAMPO NOBLE のトルティーヤ販売開始しました!
- 店長のタコス日記 2023/04/28
- PALOSANTO MIDORI ジョンさんインタビュー
- 世紀の大発見!チョコレートカップとBIZEN中南米美術館
- La Fiesta de la Primavera 〜メキシコの春祭り〜2024
- 在メキシコ版画家 Sacni Kitayama
- グリーンパロサントの展示会を開催します(2024.10)
- Posadas Navideñas 〜メキシコのクリスマス〜 2024年12/7(土)〜8(日)開催されます!
- オアハカのヒル・ボノラ( Gil Bonola )さんへの質問